花の匂いがする。







   と言うか、花の匂いが物凄い。
   何の花だかは分からないけど、幾らなんでも強すぎ。
   噎せ返ってしまいそうな勢いだわ。

   うーん。
   こんなに匂いの強い花なんて、家にあったっけ。
   近所にも咲いてなかったような気がするけど。
   令ちゃんなら何の花か分かるかな。
   庭の隅っこで、でも何気に日当たりの良い場所でお花を育てていた令ちゃん。
   今ね、桔梗と撫子の種を蒔いたんだ。秋になったら咲くんだよ。
   咲いたら一緒に見ようね。
   然う言って笑ってた令ちゃん。

   お花を慈しむ其の手は剣を振るうにはまるで不釣合いだわ、て。
   然う少しだけ思ったけど、口にはしなかった。




   其れにしても。
   全く持って匂い過ぎだわ。いい加減噎せるっつーの。
   こんなに強かったら仮令鼻が詰まっていても匂いそうよ、もう。
   花と言うのはある程度、仄かに匂うから良いのであって、強すぎても駄目だと思うのよ、私は。



   ……お?



   あーもう。
   臭い、臭い、臭い、臭い、臭い、何処まで行っても臭い、臭すぎる…!!
   本当、何なのよ!!
   此れが世に言う屁糞蔓ってヤツ?!



   …や、違うって。



   …て、あれ。
   こんな所に川?
   賀茂川…じゃないわね。何となくだけど。
   つか、此処何処?
   改めて辺りを見渡してみたら、どうやら家の近所じゃないみたい。
   でもおかしいな。
   私、家に居たんじゃなかったっけ。
   いや、違うわ。
   確か何処かに討伐に行って。
   それから……どうしたんだっけ。
   思い出せない。頭の中がぼんやりとして。
   …そう言えば。
   令ちゃんは、令ちゃんは何処に居るんだろう。



   あー、待ち人は来ないんだけどなぁ。
   つか、何やってんだ。……子は。



   川の向こう側から誰かの声が聞こえる。
   何処かで聞いた事のあるような声なんだけど…思い出せない。



   たく、仕方が無いなぁ。



   「えーえー、其処のおさげ髪の子に告ぐ。
   其処の川を間違っても渡ろうと思わない事。
   繰り返すよ。
   間違っても其処の川を渡っては駄目だ。良いね」



   いや、別に渡ろうなんて。
   未だ、思ってなかったんだけど。
   でも渡るなと言われたら、かえって渡りたくなるわ。



   「はいそこ。
   かえって渡りたくなるっつーのとか思ってるかも知れないけど。
   駄目だからねー。これ、絶対よー」



   …何なの、この軽い調子
〈ノリ〉は。
   駄目って言われてるのに、駄目って言われて無い気になるんだけど。
   寧ろ、いよいよ向こう側に何があるのか気になるわ。
   この声の主も向こう側に居るのだろうし。
   知ってる声のハズなのに思い出せなくて気持ち悪いのよ。
   もう、喉のここら辺まで出掛っかってるだけに余計気持ちが悪いわ!
   ……いっそ、渡っちゃおうかしら。
   ふと気付けば、舟も其処にあるし。



   「て、こらこら。駄目だって言ってるじゃないのー」



   舟は漕いだ事、無いけど。
   大丈夫。何とかなるわ。



   「あー駄目だってー。
   参ったなー、流石アレの…て。
   …も居るんだったら……を止めてよ…て、おい…もかよ!
   ますます、何やってんだ!……子は!!」



   さぁ、行くわよ。
   いざ漕ぎ出さん!



   「行っちゃ駄目」



   …え。



   「帰らないと。……えが、呼んでる」



   令ちゃんじゃない。
   もう何処に行ってたのよ。
   でも丁度良いわ。漕ぐのを手伝ってよ。
   一緒に向こう側へ…



   「駄目だよ、由乃」



   どうしてよ。



   「然う、声が言ってる。由乃にも聞こえるでしょう?」


   「然う然う、絶対に駄目ー」



   …聞こえる、けど。



   「この声じゃない。この声も大事な人に違いないけど、違うの」



   言ってる意味が分からないわ。
   この声じゃないと言ったら、一体、誰の声なのよ。
   と言うかこの声以外の声なんて、私には聞こえないわ。



   「耳を澄ませて。由乃にも屹度聞こえる筈だから」



   …耳を?



   「然う。少し遠いけど、はっきりと聞こえるから」



   ………聞こえないわよ。



   「急がないで」



   …別に急いでないけど。
   聞こえないものは、聞こえ…



   「………」



   …?



   「……の」



   …誰。



   「…し、の」



   誰?



   「よ、し、の」



   誰よ、私を呼ぶのは。



   「由乃」



   …。



   「とっとと起きなさい。さもないと、令と二人で何処かに出掛けちゃうわよ」



   何言ってるのよ、令ちゃんなら此処に…て。
   あれ、令ちゃん?
   令ちゃん、何処?



   「さっさと起きていれば置いていかれないで済んだのにー。
   あーーーあ」



   ………何なの、其のわざとらしいため息は。
   むっしょうに腹が立つんだけど。



   「じゃ、そういうわけだから。お留守番宜しくねー」



   一寸待ちなさいよ!!
   黙って聞いていれば何ふざけた事のたまってるのよ!
   私も行くわよ!絶対に行くんだから!!



   「由乃が好きなお団子屋さんにも寄る積もりだったのに、ねぇ。
   いやもう、本当に残念だわ」



   ふ、ざ、け、ん、な!!
   この……









   「それではごきげんよーう」















   江利子
〈でこちん〉がーーー……ッ!

















   たく、遅いっつーの。
   あー、やれやれ















   陣・九